第一回
フォトアドバイス写真展

2018年10月17日(水)〜21日(日)
11:00〜19:00 入場無料
ピクトリコ ショップ&ギャラリー 表参道

第1回 フォトアドバイス写真展の様子をご覧ください

32名の作品一覧

クリックすると拡大します

いいのが撮れた!をすべての人に

いい写真を撮りたい。

そう思える人は、きっと自分の感性を磨きたい人であると私たちは考えます。

いい写真を撮ることは、いい日々を過ごすこと、
いい人生をつくることにつながっていく。
それが私たちの信条です。

今回の写真展は、フォトアドバイスで学ぶ受講生のスナップショットです。

いい写真を撮りたい。

その想いを持ち続けながら【学ぶ-撮る-つながる】を実践し続ける

32名のスナップショットをぜひご覧ください。

展示メンバーのメッセージ

  • 伊藤 明博|いとおかし

    3年前、夜景も撮ったことのなかった私が星景写真を学び、撮影を続けてきました。ご覧いただいた方のお心に何か一つでも伝わるもの、感じていただけるものがあれば、幸甚に存じます。 デジタル一眼レフカメラの所有歴は10年ですが、撮ったことのない被写体...

  • 矢崎 義国|Yossy 25

    この作品は、マクロレンズといえば花撮影という自分なりの狭い固定観念から他の世界を表現したいと思い、約5ヶ月をかけ試行錯誤を繰り返しながら講座に取り組んだものです。 写真撮影は以前から好きでしたが、ほぼ自己流。現役引退を機に本格的に写真を撮ろ...

  • 島袋 メリ子|BlueCoral

    暑い夏の日、海辺にいた中学生たち、受験勉強の合間に来た、と生き生きと遊んでいました。その中の一人、太陽にも負けない輝くばかりの少女の笑顔に魅せられました。 一眼レフカメラを初めて手にしたのは8年ほど前、沖縄の青い海や風景を撮りたいとの思いか...

  • 佐野 祥子|haru

    自分の作品を大勢の方に見てもらえる機会を与えていただき、とても感謝しています。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。2009年にSony α200で一眼デビュー。料理や小物撮影のテーブルフォトから始まったフォトライフですが、2015年...

  • 中永 三奈美|南みくり

    今回このような素晴らしい展示会に参加させていただけて本当に嬉しく、また光栄に思います。初めての展示会で右も左も分からない状態ではありますが、折角の貴重な機会を存分に楽しみたいと思います(*´ω`*)学生時代、サークル活動をホームページに掲載...

  • 佐藤 正信|サトちゃん

    散居集落の田舎風景ですがドラマチックな霧に助けられました、一期一会のありがたさです。写真歴は7年ほど、主に風景を撮っていますがなかなか思うようには撮れません。県内のコンテストへの応募をしながら実力試しをしています。いつかは全国レベルへの挑戦...

  • 多賀 康祐|ぱんだるま

    私の写真は直感的にシャッターを押しているものが多く、必ずしも良い写真ではないかもしれません。それだけに自分の素の部分が出ているかも 岡山県在住 58歳 写真歴 約5年 普段撮っているのは自然風景と花が多いです。人物も撮りますが公開の確認が取...

  • 小鷹 啓章|HIRO52

    私にとっては初めての写真展。まだまだ拙いものですが、興味を持っていただければ幸いです。一眼レフを初めて手にしたのが2012年2月10日。それ以来、写真の面白さに引き込まれ、見るものすべてにカメラを向けてきました。それから6年半を経て、他人に...

  • 鈴木 修|シュウ

    京都の雰囲気が好きで一眼レフで撮り始め、約15年。風景(神社仏閣、富士山など)を撮っています。コンテストなどは未経験で、あくまでも自分の趣味で撮っている時間を楽しんでいます。今回の作品展で選んでいただいて大変光栄であると同時に、新たなステー...

  • 内藤 國男|kenny

    展示会に写真を出品するのは今回が初めてですが、どなたかお一人でもこの愚作の前に足を止めて下さる方がいてくだされば、この上ない喜びです。 老後の楽しみに写真をやってみようと、初めてデジタル一眼レフカメラを手にしたのは4年前になります。入門機の...

  • 倉戸 啓子|あけび

    フィルムカメラの時代から、つれあいの趣味もあって一眼レフのカメラで子ども達の学校行事のスナップや旅先の風景などを撮っていましたが、その後しばらくカメラはしまい込んだままでした。子ども達が成長して独り立ちし、つれあいが旅立った頃から花や風景を...

  • 倉盛 文章|くらぶん

    自分にとって初めての展示会出品です。でこのような場を提供していただいたPHOTO ADVICEの関係者の方には感謝しています。たくさんの方に見ていただけると嬉しいです。写真は会社の同僚から誘われて5年前くらいに始めました。当初は身の回りの植...

  • 高石 祐子|azalea

    私のニックネームは、今飼っている犬の名前です。プロフィール写真にしている先代の犬とは、忘れられない思い出が沢山ありますが、もういないので、撮れません。普段の表情をもっと残しておけばよかったと少し残念です。今いる犬の姿を留めたい、という思いが...

  • 佐伯 幸敏|ユキ@西条

    今回、展示会に出展するのは初めてです。これを機会に、皆さんに見ていただけるのに相応しい写真を目指して撮っていきたいと思っています。高校生の時からフィルム写真を始めました。以後、会社員になり、コンデジが発売され始めてからデジタルカメラに変更。...

  • 里 多一|satosa102

    この作品「感謝!」は「ビルの谷間から昇る月」というタイトルで全国区のフォトコンクールで初めて入賞した思い出深い作品です。額装された作品を楽しみにしています。まさに感謝・感謝です!!2013年5月に一眼レフカメラにマクロレンズ一本付けてカメラ...

  • 侘美 亜美|ami

    写真に対する想いを存分に語れる場として、たくさんの写真に囲まれながら自由に皆さんと語りたいです。紙印刷での展示は大変貴重で、自分にこのような機会を与えてくださったフォトアドバイスに感謝申し上げます。 <プロフィール> 楽譜浄書家。高校から写...

  • 平塚 義久|かかし

    日本酒の魅力に傾倒、造りの現地現場でしか味わえないものの存在を知り、SSIの利き酒師の資格習得とともに、一昨年鬼籍に入られた名智健二氏の車多酒造、天狗舞の斗瓶の写真に感化され蔵元を訪れる理由付けで酒蔵の写真を撮るようになりました。出品酒など...

  • 酒井 保|かい

    私の父親の写真でとても恥ずかしいですが、この父親に育てられたからこそ、今の私があります。拙い写真ではありますが、ご笑覧いただければ幸いです。 若い頃にリバーサルフィルムの発色に感動して趣味で写真を撮りたいと思ってから長い年月が経ちましたが、...

  • 小平 靖子|はるはる

    東京の会場で、写真展に参加させていただけることをたいへんうれしく思っています。会場で写真の楽しさや苦労話などお話ししたりして、お目にかかれることを楽しみにしています。 カメラデビューは、23歳、白馬岳で高山植物を撮りました。でも、それっきり...

32名のメッセージを観る

展示メンバー一覧

小平 靖子|はるはる(長野県)
酒井 保|かい(岐阜県)
宮﨑 茂|みや(愛媛県)
里 多一|satosa102(兵庫県)
佐伯 幸敏|ユキ@西条(愛媛県)
azalea(東京都)
山口 美智子|ebimichi(神奈川県)
倉盛 文章|くらぶん(東京都)
片貝 好昭|かたさん(群馬県)
浜井省吾(東京都)
平塚 義久|かかし(東京都)

倉戸 啓子|あけび(京都府)
石黒 敏正|空次郎(新潟県)
内藤 國男|kenny(愛知県)
鈴木 修|シュウ(静岡県)
藤田 英治|淡海@藤田(滋賀県)
小鷹 啓章|HIRO52(千葉県)
太田 みつ枝|sweet(滋賀県)
多賀 康祐|ぱんだるま(岡山県)
佐藤 正信|サトちゃん(山形県)
橋爪 寛|おっちゃん(東京都)
侘美 亜美|ami(東京都)

杉浦 敏夫|ニック(埼玉県)
多胡 紀代子|くうちゃん(兵庫県)
中永 三奈美|南みくり(京都府)
佐野 祥子|haru(東京都)
鑓田 龍郎|ハナ(群馬県)
髙橋 淳|sushi(千葉県)
島袋 メリ子|BlueCoral(沖縄県)
矢崎 義国|Yossy 25(長野県)
伊藤 明博|いとおかし(愛知県)
中村 天津|りりぃ(京都府)

開催概要

2018年10月17(水)~21日(日) 入場無料
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
展示点数 32点

ピクトリコ ショップ&ギャラリー 表参道
TEL 03-6447-5440
※ 表参道駅より徒歩3分、明治神宮前駅より徒歩7分
※ 会場規約につきスタンド花はご遠慮申し上げます

会場の地図を表示

10/20(土)イベント開催

トークセッション
&パーティー

【15:00~16:00】 トークセッション
講師カメラマンによるトークセッション
※ 参加料無料

【17:00~19:00】 パーティー
※ 参加費無料、飲み物と軽食をご用意しています
※ 持ち込み大歓迎です♪

会場|ピクトリコ ショップ&ギャラリー 展示会場
参加方法|開始時間前に直接会場へお越しください

主催・運営|フォトアドバイス株式会社

カメラを手にした人々が、想い通りにいい写真を撮り、人生を豊かに過ごす社会の実現に向けて、自宅で本格的に写真を学べる写真教育サービスを提供。「学ぶ-撮る-つながる」をテーマに、オンライン講座と写真交流SNSを組み合わせた業界初の写真講座を展開。2014年のスタートから約2000人が受講。フォトアドバイス受講生が登録できる、独自開発の写真交流サイト PHOTODAYS フォトデイズ では、全国の受講生同士が20万点を超える日々の写真をシェアしている。